図は2層のラーメンに水平荷重P及び2Pが作用したときの正|一級建築士問題集

一級建築士

Q 74 : 
図は2層のラーメンに水平荷重P及び2Pが作用したときの正しい崩壊メカニズムを示したものである。次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。ただし、最上階梁及び2階梁の全塑性モーメントはそれぞれMp及び2Mpとし、1階柱の柱脚の全塑性モーメントは2Mpとする。
1
最上階梁のせん断力Qbは、Mp/lである。
2
鉛直反力Vは、3Mp/lである。
3
水平荷重Pは、2Mp/lである。
4
1階右側の柱のせん断力Qcは、6Mp/lである。
解説

1 - ○

2 - ○

3 - ○

4 - × 最上階梁のせん断力Qbの確認。最上階の梁において、曲げモーメントの変化の割合がせん断力となるため、Qb=(Mp+Mp)/2l=Mp/lとなる。鉛直反力Vの確認。梁を切断し、右側部分の切断面にせん断力を仮定する。鉛直方向のつり合いは、-(Mp/l)-Q2+V=0。V=Mp/l+Q2となる。Q2はQbと同様に算出することから、Q2=(2Mp+2Mp)/2l=2Mp/lとなる。よって、鉛直反力V=3Mp/lとなる。水平荷重Pの確認。外力のなす仕事ΣPδ=2P×2lθ+P×lθ=5Plθとなる。内力のなす仕事ΣMθ=Mp×θ×2+2Mp×θ×4=10Mpθ。外力のなす仕事=内力のなす仕事により、5Plθ=10Mpθ。よって、水平荷重P=2Mp/lとなる。1階右側の柱のせん断力Qcの確認。1階部分の柱を切断し上部で検討する。切断面に層せん断力Q1を仮定する。水平方向のつり合いは、4Mp/l+2Mp/l-Q1=0。上部のせん断力Q1=6Mp/lとなる。1階の右柱のせん断力Qcは上部のせん断力Q1の1/2になるので、Qc=3Mp/lとなる。よって、選択肢4は誤りとなる。