空気調和設備の熱負荷計算に関する次の記述のうち、最も不適|一級建築士問題集

一級建築士

Q 32 : 
空気調和設備の熱負荷計算に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1
熱負荷計算法には、一般に、定常計算法、非定常計算法等があり、計算の目的により使い分けられている。
2
設計用外界条件に用いられるTAC温度は、気象データを統計処理して得られた値であり、所定の超過確率を設定して、稀にみられる猛暑等の要因を取り除いたものである。
3
室内発熱負荷には、顕熱と潜熱があり、人体に起因する潜熱は、同一作業の場合、室温が高いほど小さくなる。
4
最大負荷計算において、照明、人体、器具等による室内発熱負荷については、冷房時は計算に含めるが、暖房時は計算に含めないことが多い。
解説

1 - ○

2 - ○

3 - × 室温が高い場合、顕熱が減少し、潜熱は増加する。よって、記述にある室温が高いほど小さくなるは誤りである。

4 - ○