次の文は、社会福祉の歴史的変遷における児童家庭福祉に関す|保育士問題集

保育士

Q 23 : 
次の文は、社会福祉の歴史的変遷における児童家庭福祉に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A1959(昭和34)年に国際連合総会にて採択された「児童の権利に関する宣言」において、「意見表明権」が明記された。B1948(昭和23)年施行の「児童福祉法」において、国の責任による精神薄弱児(現在の知的障害児)の保護が初めて規定された。C「児童虐待の防止等に関する法律」において、「児童労働の制限」が日本の法律では初めて明記された。D昭和初期になって、社会事業家によるスラム街における託児が日本では初めて行われた。
1
A:○ B:○ C:○ D:×
2
A:○ B:× C:○ D:○
3
A:○ B:× C:× D:○
4
A:× B:○ C:× D:×
5
A:× B:× C:× D:○
解説

A - × 「意見表明権」は、「児童の権利に関する宣言」ではなく、「児童の権利に関する条約」に明記されているため、適切ではない。

B - ◯ 適切な記述である。

C - × 旧児童虐待防止法には、虐待行為として過酷な児童労働を禁止する記述があるが、2000(平成12)年施行の「児童虐待の防止等に関する法律」に「児童労働の制限」についての記述はない。労働基準法で、義務教育年齢を終えるまでの児童を使用することについて、原則として禁止している。

D - × 昭和初期ではなく、1900(明治33)年、野口幽香らが東京四谷鮫河橋の貧民街に二葉幼稚園を設立した。