【事例】Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので、とて|保育士問題集

保育士

Q 20 : 
【事例】Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので、とても疲れてもう子育てができないと、母親が連絡帳に書いてきた。保育所の対応として、「保育所保育指針」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A保育所の看護師がPちゃんの母親を呼んで、助言する。B保護者同士で共感し合える機会を作る。C母親の話を聞く機会を作る。D Pちゃんの母親の問題なので、保育所としては特に対応しない。
1
A:○ B:○ C:○ D:×
2
A:○ B:○ C:× D:○
3
A:○ B:× C:○ D:×
4
A:× B:○ C:○ D:○
5
A:× B:○ C:○ D:×
解説

A - × 母親は保育士に相談しているので、母親の気持ちを受け止め、支援を行うのは担当した保育士が望ましい。

B - ◯ 「保育所保育指針解説書」第6章2(1)③には、「保護者会、その他の保護者の自主的活動についても、保護者同士の交流を促し、子育てを支えあう視点からの支援が行われることが望まれます」とあるため、保護者同士で共感し合える機会をつくることは適切である。

C - ◯ 母親の話を聞く機会をつくることは適切な対応である。

D - × 同指針第6章では「保育所における保護者への支援は、保育士等の業務であり、その専門性を活かした子育て支援の役割は、特に重要なものである」とある。保育所として、保育士等が母親の気持ちを受け止め支援しなければならない。