児童慮待を担当する児童福祉司(社会福祉士)の守秘義務に関|社会福祉士問題集

社会福祉士

Q 12 : 
児童慮待を担当する児童福祉司(社会福祉士)の守秘義務に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。
1
施設入所措置の場合,児童養護施設に子どもの養育者以外の親族に関する情報を提供しではならない。
2
虐待防止の啓発のために,自分の担当する虐待ケースについての個別的な情報を地域の子育て支援団体連絡会に提供してもよい。
3
近隣住民からの虐待の通告について,通告者を特定させるような情報を他に漏らしてはならない。
4
公務員である児童福祉司の守秘義務違反については,刑事責任の問題にはなるが,民事責任の問題としては扱われない。
5
子どもの養育支援を行うために,虐待している親の了解がなくても,虐待を心配する近隣住民に情報を提供できる。
解説

3 - 〇 虐待の通報を受けた場合は、その通報をしたものを特定させる職務上知り得た情報を漏らしてはならないと、児童虐待法の防止に関する法律第7条にある。