改修工事等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれ|一級建築士問題集

一級建築士

Q 122 : 
改修工事等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1
コンクリート打放し仕上げの外壁のひび割れ部の手動式エポキシ樹脂注入工法による改修工事において、鉛直方向のひび割れ部については、ひび割れ部の下部の注入口から上部へ順次注入した。
2
保護アスファルト工法による陸屋根の保護層を残し改修用ルーフドレンを設けない防水改修工事において、既存ルーフドレンの周囲の既存防水層の処理に当たっては、既存ルーフドレン端部から500mm程度の範囲の既存保護層を四角形に撤去した後、既存ルーフドレン端部から300mm程度の範囲の既存防水層を四角形に撤去した。
3
特定天井の天井下地に該当しない一般的な軽量鉄骨天井下地を新設する内装改修工事において、既存の埋込みインサートを再使用することとしたので、引き抜けないことを確認するために、工事対象階の3箇所でそれぞれ400Nの荷重により、吊りボルトの引抜き試験を行った。
4
建築物の劣化診断方法において、コンクリートの中性化深さの調査を、電磁波レーダ法により行った。
解説

1 - ○

2 - ○

3 - ○

4 - × 電磁波レーダは主にコンクリート内の鉄筋の配筋状態やかぶり厚さを調査するものである。中性化深さの測定はコンクリート供試体にフェノールフタレイン試液を噴霧して赤紫色に呈色しない部分を中性化範囲として判定する。