土地の価格に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれ|2級FP問題集

2級FP

Q 41 : 
土地の価格に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1
地価公示の公示価格は、毎年1月1日を価格判定の基準日としている。
2
都道府県地価調査の基準地の標準価格は、毎年7月1日を価格判定の基準日としている。
3
相続税路線価は、地価公示の公示価格の80%を価格水準の目安として設定されている。
4
固定資産課税台帳に登録する土地の価格は、国税局長が決定する。
解説

1-○ 本文の通り。公示地価の基準日は毎年1月1日であるが、その公表は毎年3月下旬に国土交通省の土地鑑定委員会によって行われる。

2-○ 本文の通り。基準値の標準価格は毎年7月1日が価格判定の基準日でり、その公表は毎年9月下旬に都道府県知事によって行われる。

3-○ 本文の通り。相続税路線価は公示価格の約80%程度であり、その公表は毎年7月1日に各国税局(国税庁)により行われる(1月1日時点の評価である点に注意)。

4-× 固定資産税評価額は市町村により決定される。その評価は3年ごとに見直される。