自動車の特性と運転に関する次の記述のうち、適切なものには|運行管理者(貨物)問題集

運行管理者(貨物)

Q 27 : 
自動車の特性と運転に関する次の記述のうち、適切なものには解答用紙の「適」の欄に、適切でないものには解答用紙の「不適」の欄にマークしなさい。1:前方の自動車を大型車と乗用車から同じ距離で見た場合、それぞれの視界や見え方が異なり、運転席が高い位置にある大型車の場合は車間距離に余裕がないように感じ、乗用車の場合は車間距離に余裕があるように感じやすくなる。したがって、運転者に対して、運転する自動車による車間距離の見え方の違いに注意して、適正な車間距離をとるよう指導する必要がある。2:自動車のハンドルを切り旋回した場合、左右及び前後輪はそれぞれ別の軌跡を通る。ハンドルを左に切った場合、左側の後輪が左側の前輪の軌跡に対し内側を通ることとなり、この前後輪の軌跡の差を内輪差という。ホイールベースの長い大型車ほどこの内輪差が大きくなる。したがって、このような大型車を運転する運転者に対し、交差点での左折時には、内輪差による歩行者や自転車等との接触、巻き込み事故に注意するよう指導する必要がある。3:一般的に車両全長が長い大型車が右左折する場合、ハンドルを一気にいっぱいに切ることにより、その間における車体後部のオーバーハング部分(最後輪より車両後端までのはみ出し部分)の対向車線等へのはみ出し量が少なくなり、対向車などに接触する事故を防ぐことができる。したがって、このような大型車の右左折においては、ハンドルを一気にいっぱいに切るような運転を心がける必要がある。4:自動車は、運転者が直接見ることが出来ない箇所に対して後写鏡やアンダーミラー等を備えるなどして、構造上の死角が少なくなるよう設計されているが、なお、死角は存在する。その他にも「前走車、対向車など他の交通による死角」、「道路構造、建物、樹木等道路環境による死角」、「夜間走行時の死角」等があるので、これらの死角の特性に十分注意した運転が必要である。
1
1: 不適 2: 適 3: 適 4: 不適
2
1: 不適 2: 適 3: 不適 4: 適
3
1: 不適 2: 不適 3: 適 4: 不適
4
1: 適 2: 不適 3: 適 4: 不適
解説

1. 不適 運転席が高い位置にある大型車の場合は車間距離に余裕があるように感じ、乗用車の場合は車間距離に余裕がないように感じる。本選択肢は、内容が逆である。

2. 適 記述のとおりである。

3. 不適 車両全長が長い大型車が右左折する場合、ハンドルを一気にいっぱいに切ると、その間における車体後部のオーバーハング部分の対向車線等へのはみ出し量は大きくなり、対向車などとの接触事故の危険が高くなる。したがって、大型車の右左折においては、ハンドルを一気にいっぱいに切らないような運転を心がける必要がある。

4. 適 記述の通りである。