鉄骨構造の接合に関する次の記述のうち、最も不適当なものは|二級建築士問題集

二級建築士

Q 67 : 
鉄骨構造の接合に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1
高力ボルト摩擦接合部の許容応力度は、締め付けられる鋼材間の摩擦力と高力ボルトのせん断力との和として応力が伝達されるものとして計算する。
2
高力ボルト摩擦接合において、両面とも摩擦面としての処理を行ったフィラープレートは、接合する母材の鋼種にかかわらず、400N/mm2級の鋼材でよい。
3
一つの継手に高力ボルト摩擦接合と溶接接合とを併用する場合において、高力ボルト摩擦接合が溶接接合より先に施工されるときは、高力ボルト摩擦接合部と溶接継目に応力を分担させることができる。
4
構造計算に用いる隅肉溶接の溶接部の有効のど厚は、一般に、隅肉サイズの0.7倍である。
5
応力を伝達する隅肉溶接の有効長さは、一般に、隅肉サイズの10倍以上で、かつ、40mm以上とする。
解説

1 - × 高力ボルト接合では部材間の摩擦力によって力を伝達している。せん断力は関係ない。

2 - ○

3 - ○

4 - ○

5 - ○