木造建築物の部材の名称とその説明との組合せとして、最も不|二級建築士問題集

二級建築士

Q 60 : 
木造建築物の部材の名称とその説明との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
1
面戸板 ─ 先垂木と垂木の間において、野地板と桁との間にできる隙間をふさぐために用いる板材である。
2
飛び梁 ─ 寄棟などの小屋組において、隅木を受ける母屋の出隅交差部を支える小屋束を立てるために、軒桁と小屋梁の間に架け渡す横架材である。
3
根太 ─ 大引又は床梁の上に直角方向に架け渡し、床板を受けるために用いる横架材である。
4
長押 ─ 鴨居の上端に水平に取り付けられる和室の化粧造作材であり、元来は構造材としての役割があった部材である。
5
胴貫 ─ 2階以上の床の位置において、柱を相互につなぐために用いる横架材である。
解説

正解は5

1-○設問通り

2-○設問通りである。

3-○設問通りである。

4-○設問通りである。

5-×胴貫とは真壁の貫のうち、腰の高さに中ほどに位置する貫の事である。