企業が従業員の能力開発を目的として行うOJT、Off-J|中小企業診断士問題集

中小企業診断士

Q 77 : 
企業が従業員の能力開発を目的として行うOJT、Off-JT、自己啓発に関する記述として、最も適切なものはどれか。
1
Off-JTとOJTは、それぞれの目的と役割がある。Off-JTは、主として社外の技術や知識、ノウハウを社内に取り入れることを目的としたものであり、OJTは、社内の技術やノウハウ、仕事の進め方などを社内に定着させることを目的としたものである。
2
Off-JTは、階層別教育と職能別教育が柱であるといわれているが、Off-JTが実際に効果があるのは、外部から企業に新たに参加してきた新入社員やマンネリズムに陥った管理職(者)など同質の集団を対象として行う階層別教育であって、営業や製造などのラインの業務に関して行う職能別教育においては、Off-JTはあまり効果がない。
3
OJTは、管理職等が日常の活動の中で指揮命令を通して行うものであるから、OJTを計画的に実施したり、マニュアルに基づいてOJTを行うなどということは、実際には困難であり、あまり現実的ではない。
4
自己啓発は本来自主的に行うものであるから、テーマや内容について他から強制されるべきものではないが、企業が設ける自己啓発支援制度においては、一般的には、業務に役立つ知識を習得したり、業務スキルを磨くものなど、自己啓発のテーマや内容を業務に関連のあるものが対象とされる。
解説

ア - × OJTの目的は、社内の技術やノウハウ、仕事の進め方などの指導を受けることで、具体的な仕事に関する能力を身につけることであり、仕事の進め方などを社内に定着することが目的ではない。

イ - × Off-JTは、職場を離れて社内の担当部署が考案したメニューや外部の研修機関が作成したプログラムを受講し、必要な知識やスキルの習得を図ることが目的であるため、職能別教育においてあまり効果がないわけではない。

ウ - × OJTでは、目標を設定し、期間を決めたうえで計画性を持って実施することが必要である。

エ - ○ 正解 記述内容の通りである。