下図は、財Xと財Yを消費する合理的個人が予算制約線Aに直|中小企業診断士問題集

中小企業診断士

Q 18 : 
下図は、財Xと財Yを消費する合理的個人が予算制約線Aに直面し、予算制約線Aと無差別曲線U1との接点L で効用を最大化する状態を描いている。他の条件を一定として、財Xの価格の低下によって予算制約線がBへと変化すると、この合理的個人は、予算制約線Bと無差別曲線U2との接点Nを選択することで効用を最大化することができる。なお、破線で描かれた補助線は、予算制約線Bと同じ傾きを有し、点Mで無差別曲線U1 と接している。この図に関する説明として最も適切なものを下記の解答群から選べ。
1
この図における財Xは、下級財の特性を示している。
2
財Xの価格の低下によって効用を最大化する消費の組み合わせは点Lから点Nへ変化した。この変化のうち「所得効果」は点Lから点Mへの変化によって示されている。
3
財Xの価格の低下によって効用を最大化する消費の組み合わせは点Lから点Nへ変化した。この変化のうち「代替効果」は点Mから点Nへの変化によって示されている。
4
財Xの価格の低下による「代替効果」のみを考えると、財Yの消費量が減少することが示されている。
解説

ア - × 財Xの価格の低下により財Xの消費量が増加しているため、上級財と考えられる。

イ - × 所得効果は、点Mから点Nへの変化である。

ウ - × 代替効果は、点Lから点Mへの変化で示されている。

エ - ○ 正解 財Xの代替効果は点Lから点Mへの変化で示され、財Yの消費量が財Xの消費量の増加に伴い減少していることが読み取れる。