次の文は、日本における保育の先駆者についての記述である。|保育士問題集

保育士

Q 4 : 
次の文は、日本における保育の先駆者についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A倉橋惣三は、幼児教育内容調査委員会の委員として、1948(昭和23)年刊行の「保育要領」の作成に携わった。B赤沢鍾美は1890(明治23)年、日本で初めて農繁期託児所を開設した。C明石女子師範学校付属小学校・幼稚園の主事であった及川平治は、アメリカの進歩主義教育の影響を受けて、児童中心主義に基づく生活が大切であると主張し、その教育成果を『分団式動的教育法』として著した。D野口幽香らによって1900(明治33)年に開設された二葉幼稚園は、貧民家庭の幼児を対象として保育を行い、1916(大正5)年に二葉保育園と改称した。
1
A:○ B:○ C:× D:×
2
A:○ B:× C:○ D:○
3
A:○ B:× C:× D:○
4
A:× B:○ C:× D:○
5
A:× B:× C:○ D:○
解説

A - ○ 倉橋惣三は、日本における保育の先駆者である。東京女子師範学校主事で、児童中心主義。幼児教育の父。著書に『育ての心』『生活を生活で生活に』がある。

B - × 農繁期託児所(日本初の季節託児所)は筧雄平(かけい ゆうへい)が開設した。赤沢鍾美・仲子夫妻は新潟静修学校付設託児所を作った。日本初の常設託児所。

C - ◯ 及川平治は「分団式動的教育法」児童中心主義を主張した。