次の文は、「里親委託ガイドライン」(平成23年3月厚生労|保育士問題集

保育士

Q 35 : 
次の文は、「里親委託ガイドライン」(平成23年3月厚生労働省)に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。A施設入所が長期化している乳児院入所児童の措置変更を行う場合は、原則として、里親委託への措置変更を検討する。B子どもが里親委託に対して明確に反対の意向を示している場合や、保護者が施設入所は承諾するが里親委託に明確に反対している場合(児童福祉法第28条措置を除く)は、当面、施設措置を検討する。C里親委託にかかる児童との適合の調整の期間は、短くても1年程度を目安とする。D障害のある子どもが里親に委託されている場合は、障害児通所支援を受けることはできない。
1
A:○ B:○ C:× D:×
2
A:○ B:× C:○ D:×
3
A:○ B:× C:× D:○
4
A:× B:○ C:× D:○
5
A:× B:× C:○ D:×
解説

A - ◯ 「里親委託ガイドライン」によると、「施設での生活を継続しているすべての児童について、常に里親委託の検討を積極的に行う」とある。

B - ◯ 「里親委託ガイドライン」によると、「施設での専門的なケアが望ましい場合、保護者や子どもが明確に里親委託を反対している場合、対応の難しい保護者の場合、里親と子どもが不調となり施設ケアが必要な場合などは、当面は施設措置を検討する」となっている。

C - × 「短くても1年」という記述は誤り。「里親委託にかかる調整の期間については、施設での面会や外出・外泊などの交流は、里親側の負担等に配慮し、できるだけ長期にならないよう努め、長い場合でも概ね2、3ヶ月程度を目安とする」と、されている。

D - × 障害児通所支援を受けることはできない」という記述は不適切である。必要と認められる場合は、支援を受けることができる。