次の文の( )にあてはまる語句として、最も適切なものを一|保育士問題集

保育士

Q 27 : 
次の文の( )にあてはまる語句として、最も適切なものを一つ選びなさい。( )とは、児童生徒の学習記録や作品、感想などを時間の経過に沿ってファイルなどに整理保管して評価に利用する方法であり、個人内評価の一つである。この整理保管などを児童生徒が行うことで評価に参加させ、自らの学習の到達や課題を客観的にとらえさせることにより、学習意欲を高め自発的に学習を進めていくことにつながる。
1
プロジェクト・メソッド
2
開発教授
3
ポートフォリオ評価
4
発見学習
5
正統的周辺参加
解説

1 - × プロジェクト・メソッドは、アメリカの教育学者キルパトリック(1871〜1965)が1918年に提唱した。児童・生徒が自ら計画を立て、現実生活の中で 問題を解決する実践的活動を重視するもの。

2 - × 開発教授は、知識や技術を一方的に与えるのではなく,児童の自発性を重んじ 生まれつき持っている能力や心性を開発しようとする教育方法。ペスタロッチの考えと 方法を基にしたものである。

3 - ◯ ポートフォリオ評価は、実際の子どもの行った学習活動様子の記録などを集めたものを評価する方法である。自分の学習を客観的にとらえて、学習意欲を高めていくことを目的としており、2002年から全国の小・中学校で実施された「総合的な学習」の評価方法として注目された。

4 - × 発見学習とは、学習者が自ら発見していくのを援助する教育的行為をさす。

5 - × 正統的周辺参加とは、学習を個体による知識、技能の獲得過程としてではなく、実践共同体への参加過程として捉える。