バイステック(Biestek, F.)の 7 原則を介護|介護福祉士問題集

介護福祉士

Q 33 : 
バイステック(Biestek, F.)の 7 原則を介護場面に適用したときの記述として,適切なものを 1 つ選びなさい。
1
「個別化」とは,利用者に具体的な指示を出すことである。
2
「意図的な感情表出」とは,介護福祉職の感情表出を大切にすることである。
3
「統制された情緒的関与」とは,利用者の感情をコントロールしてかかわることである。
4
「受容」とは,利用者の同意を得ることである。
5
「非審判的態度」とは,介護福祉職の価値観で評価せずに利用者にかかわることである。
解説

1 - x 「個別化」とは、利用者を個人としてとらえ、利用者の問題状況に応じて個別的な対応をすること。

2 - x 「意図的な感情表出」とは援助者が利用者の考えや感情(肯定的な感情も否定的な感情も)を自由に表現できるように働きかけ、その利用者の感情表現を大切にすること。

3 - x 「統合された情緒的関与」とは、援助者は自身の感情を自覚し吟味しながら、援助者が利用者の表出した感情を受容的・共感的に受け止めること。

4 - x 「受容」とは、利用者のあるがままの姿や気持ちを把握し受け入れること。。

5 - ○ 「非審判的態度」とは、援助者の道徳的観念や自分自身の価値観から利用者を避難したり、裁いてはならないこと。