ソーシャルワークの視点から援助困難事例への対応方法につい|ケアマネージャー(ケアマネ)問題集

ケアマネージャー(ケアマネ)

Q 49 : 
ソーシャルワークの視点から援助困難事例への対応方法について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
1
認知症のある利用者から、訪問介護員に物を盗られたとの訴えがあったため、最初に警察に相談し助言を求めた。
2
認知症が疑われる利用者が、保健・医療・福祉の専門家チームが必要と考えるサービスを拒否したため、やむを得ず居宅介護支援の契約を打ち切った。
3
家族が認知症からくる行動障害のために介護負担を感じていたため、介護支援専門員の判断で、本人をグループホームに入所させた。
4
買い物や食事などの利用者の抱える切実な問題の解決に具体的に取り組むことも必要である。
5
攻撃的な利用者に対しては、ときには距離を置いて見守りながら、その自尊心、自立心を傷つけないようにすることも必要である。
解説

1 - 不正解。 認知症による記憶障害の可能性もあるため、利用者、訪問介護員、必要であれば家族からしっかり話しを聴き事実確認するのが先決。

2 - 不正解。 認知症の人には判断能力の低下がみられます。サービスを拒否したとはいえ契約を打ち切るのは適切ではない。

3 - 不正解。 提案や援助を行なうのは介護支援専門員ですが、判断するのは本人や家族で、自己選択できるよう支援していく必要がある。